よくある質問
採用に関して、学生の皆さんから多く寄せられるご質問と、それに対する回答を掲載しています。
採用について
- 【1】どのような募集がありますか?
- いわさきグループには、みなさんが活躍できる3つの採用形態があります。
いわさきグループ全事業が対象で、そのいずれかに従事する人材を募集する「グループ採用」、ホテルやゴルフ場運営を中心とした事業に携わる人材を募集する「ホテルズ採用」、バス・フェリーなどの公共交通ネットワーク事業に携わる人材を募集する「コーポレーション採用」です。
採用形態ごとに窓口が異なりますので、各採用担当者にご連絡ください。
- 【2】グループ採用とはどのような採用ですか?
- グループ採用とはいわさきグループの約30社の全事業を対象とした採用であり、将来、グループ全体の発展を担う社員をグループ社員として採用します。
ホテル・レストラン事業などのサービス職、物販や企画立案などの営業職、経理・総務などの管理事務職といった、多様な業務で深い見識とスキルを磨き、キャリアを積んでいきます。
将来の幹部候補生として岩崎産業株式会社にて採用し、適性に応じて各事業会社へ配属となります。入社後、部門を越えた異動が発生する場合があります。 - 【3】採用基準を教えてください。
- 採用形態ごとに試験内容は異なりますが、例年、英語・日本語※の筆記試験、適性検査(SPI)、面接を実施しております。それらの結果を総合的に判断し、人物重視の選考を行います。多種多様な事業を展開している当社では、どのような業務にも柔軟に対応できる人材を求めています。※日本語は留学生のみ
- 【4】出身学部(文系・理系)は関係ありますか?
- いわさきグループの募集は、全学部・全学科を対象としています。したがって、学部・学科は関係ありません。毎年、様々な学部・学科の方を採用しており、入社後は当社の多種多様な事業に携わり、活躍しています。
- 【5】専門的な業務(IT・機械・水産など・・・)に興味があるのですが。
- IT・建築・機械・土木・園芸・森林管理・水産養殖など、専門的なスキルを活かして活躍するフィールドも、もちろんあります。専門職採用をご希望の方は、会社説明会や選考試験の場で、採用担当者にその旨お伝え下さい。
- 【6】留学生ですが、応募することは可能ですか?
- 可能です。一般の学生と同様に選考いたします。(留学生枠は設けておりません。)
現在、中国・韓国などアジアを中心とした国の方が約40名活躍しています。留学ビザから就労ビザ(人文知識・国際業務)への在留資格の変更、申請の手続きは当社がサポート致します。入社初年度は原則1年、その後の更新は、会社が業務態度等を総合的に判断した上で複数年のビザ申請が可能です。 - 【7】OB・OG訪問は受付けていますか?
- 個別に対応致しますので、まずはお気軽にご相談ください。
- 【8】語学力(英語力)はどの程度必須ですか?
- 採用基準という意味では不問です。ただし、入社後は、配属部署や担当業務によってビジネス英会話が必要になることもあります。
- 【9】採用試験はいつ行いますか?
- いわさきグループでは、年間を通して採用活動を行っております。採用試験に特定の時期は設定しておりません。
入社後について
- 【1】初任の配属先はどのようにして決まりますか?
- 採用~入社後研修を通してのみなさんの適性や部署側のニーズを総合的に考慮し、配属先を決定します。会社全体の事業計画や組織運営方針により必ずしも希望通りになるとは限りません。
- 【2】正式な配属先はいつ決まりますか。
- 入社後は約3ヶ月間研修を行い、その後、配属先を決定します。
- 【3】育児休暇取得後も仕事を続けている社員はいますか?
- 毎年数名の社員が取得しています。育児休職後も仕事を続け、育児と仕事を両立しています。男性社員も育児休暇を取得している実績があります。
- 【4】女性の活躍の場はありますか?
- 女性社員の活躍の場は非常に多くあります。男女とも同じ基準で評価され、どの分野でも活躍しています。
- 【5】福利厚生について教えてください。
- 鹿児島市、指宿市、種子島、屋久島には社有寮、社宅があります。また当グループの社員は、グループ内各ホテル、ガソリンスタンド、高速船やプライベートブランド商品を社員価格で利用・購入することが出来ます。
- 【6】入社後のサポート
- 新入社員が入社後に円滑な社会人生活を送れるよう、経験豊富な先輩社員がマンツーマンで新入社員を1年間サポートする制度です。社会人としてのアドバイス、仕事についてわからないことや日常生活の悩みなど、些細なことでも気軽に相談してもらうための堅苦しくない環境を整え、新入社員の不安解消・モチベーション向上に取り組んでいます。
研修について
- 【1】内定者研修について教えてください。
- 例年9月、鹿児島で内定者研修を行っています。いわさきグループの歴史や、社会人としてのルールについて学び、同期となる新しい仲間と親睦を深める機会を設けています。
- 【2】新入社員研修について教えてください。
- 入社式後、グループ各社の新入社員を集め、グループの取り組みや歴史、社員としての心得について学ぶ他、ビジネスマナーや同期意識を高める研修を実施しています。これはグループの一員としての帰属意識を高め、幅広い部署・数多くの社員と連携して円滑に仕事をしていくための基礎を築く、大事な研修です。
その後は約3ヶ月間、現場での実務研修に入ります。なお、グループ採用では、グループ全体を意識して仕事に取り組むための広い視野を醸成するために、様々な実務を経験できる研修制度を取り入れています。約3ヶ月という長い研修期間は、何年経っても同期が集まれば必ず話題になる想い出深い期間です。仕事のやりがいや面白さ、時には厳しさや難しさを同期と共に学び乗り越えた経験が、若手社員の育成に繋がっています。
その他
- 【1】キャリア採用(中途採用)は行っていますか?
- グループ内のキャリア採用については、法人ごとに実施、募集を行っています。
詳細は各法人のホームページをご参照下さい。
利用規約をお読みになり、同意された方は、下記要領にてお電話もしくはメールにてお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
グループ採用
岩崎産業株式会社
採用
担当 長谷川・月野
〒892-8518
鹿児島市山下町9-5
TEL: 099-239-8803 (採用直通)
E-mail: saiyou@iwasaki-group.com
ホテルズ採用
岩崎産業株式会社
総務局
ホテルズ採用担当
〒892-8518
鹿児島市山下町9-5 6F
TEL: 099-223-0112(代表)
E-mail: hotels.saiyou@iwasakihotels.com
コーポレーション採用
いわさきコーポレーション株式会社
総務部
採用担当
〒890-0064
鹿児島市鴨池新町12-12 6F
TEL: 099-259-2888(代表)
E-mail: corp.saiyou@iwasaki-corp.com