屋久島 縄文杉トレッキング

簡単に会うことはできませんが、長い歩みを乗り越えて眺めるその姿に感動するのは間違いありません。
所要時間:往復約10~11時間(登山口からの目安時間)
歩行距離:片道約11km/標高差:約700m(標高約600m~1300m)

周りはまだ真っ暗


朝食弁当を食べて準備運動をしてさあ出発!

屋久杉の伐採のためにつくられた約8.5kmの道を歩きます
トロッコ道が終わると登山道本番!

ハート型の切り株
恋愛のパワースポットと言われている

屋久島のシンボルとの感動の対面!!

遅くても13時には出発
同じコースでも帰りは違った景色に感じられます

天然温泉でゆっくり疲れを癒しましょう
●ザック(20Lぐらい)
●雨具(カッパはしっかりしたものを)
●折りたたみ傘
●ジップロックと大型ナイロンゴミ袋(雨対策用)
●手袋
●タオル
●お弁当(朝昼の2食分)
●登山靴もしくはトレッキングシューズ
●ヘッドランプ(もしくは懐中電灯)
●飲み物(ペットボトル500ml2本分程度で足ります)
●おやつ・行動食(チョコ・アメ等)
●酔い止め(バス・車酔いが心配な方)
●携帯トイレ
補足事項
※ トイレは登山口とトロッコ道中間地点・大株歩道手前の3ヵ所。念の為、携帯トイレ1つはご持参ください。
※別途通行規制に伴うシャトルバス代が必要です。(2024年9月現在、1名様往復2000円。ただし運賃は改定される場合があります。)
※山岳部環境保全協力金にご協力ください。(日帰り1000円、登山バス券の購入時に納入できます)
※上記内容はご参考までに。詳しくはご参加されるツアーの運営会社にお問い合わせ下さい。
情報参照先
https://greenmessenger-yakushima.com/eco-tour-guide/jyoumon.html